top of page
IMG_6514.JPG
アンカー 1

未就園児保育(りす組・ひよこ組)

risu.jpg

「りす組」とは

 年少組より1学年下の学年、つまり4月1日の時点では2歳ですが、年度内に誕生日を迎えて、満3歳になるお子さんたちが1年間生活を共にする場です。翌年の4月に年少組から入園してくるお友だちと一緒に入園式を行い、年少組へ進級していきます。

 りす組の保育目標は以下の通りです。

 ・排泄や衣服の着脱・手洗いうがいなど生活習慣の自立を図っていきます。

 ・登園後はパンツで過ごし、トイレの自立を促します。

 ・保育者がかかわりながら子ども同士をつなげ、友だちと遊ぶ楽しさを感じてもらいます。

​ ・保育者や友だちとの言葉のやりとりを促します。

「りす組」(2歳児)」の対象児等(令和7年度)

※2025(令和7)年4月1日までに2歳になるお子さんをお預かりします。

対象児:2022(令和4)年4月2日~2023(令和5年)4月1日生まれのお子さん

保育日:毎日(週3日~週5日の選択制)

保育時間:8時30分登園/11時30分降園

諸経費:保育用品代(2,500円前後)傷害保険料(800円)

毎月の納入品:保育料(5,000円4月と8月はいただきません)絵本代(400円前後)

通園バス代(1,000円…弟妹は半額)

預かり保育:通常保育日16時30分まで、早朝保育は8時から。30分60円

保護者の方のご希望により次の3コースから選択できます。

※年度の途中でコースの変更が可能です。

 1「直接満3歳児保育に入園」

    誕生月の翌月からいつでも入園できます。

 2「2歳児保育から満3歳児保育に移行」

    誕生月の翌月からいつでも移行できます。

 3「令和8年3月まで2歳児保育を継続」

article_separator.jpg
dsBuffer_edited.jpg

 

ひよこ組」とは

  りす組より1学年下の学年、つまり4月1日の時点では1歳ですが、年度内に誕生日を迎えて2歳になるお子さんたちのクラスです。翌年の4月にりす組へ入ります。

 ひよこ組の保育目標は以下の通りです。

・保育者からの適切な援助の中で基本的な生活習慣を少しずつ身に着けてもらいます。

・基本的にはおむつで生活し、お子さんの様子を見ながらトイレトレーニングを開始していきます。

・好きな遊びを見つけ、一人で遊んだり保育者や気の合う友だちと遊ぶことの楽しさを知ってもらいます。

・様々な経験を通して友だちへの関心を広げてもらいます。​​

 

「ひよこ組」の対象児等(令和7年度)

 ※2歳の誕生月の翌月からお預かりします。

 対 象 児:2023(令和5)年4月2日~2024(令和6)年2月29日生まれのお子さん

 保 育 日:月・水・金曜日

 保 育 時 間 :9時登園 / 11時30分降園

​ 諸経費:傷害保険料(800円)保育用品代(1,300円)

 毎月の納入金  : 保育料(3,000円 8月はいただきません)絵本代(400円前後)

​   ※預かり保育、通園バスの利用はできません。

IMG_5623.JPG
​お話たのしいね!
IMG_6324.JPG
​じょうずだね!
IMG_0935_edited.jpg
​みんなで発表会
article_separator.jpg
kirin.jpg

預かり保育(きりん組)

 在園児の預かり保育を行っています。早朝保育(7:30~8:30)、延長保育(保育終了後~18:00)、また夏・冬・春休みなど長期休業中の預かり保育(7:30~18:00)を実施しています。料金は30分60円です。2号認定児は16時30分までは無料、16時30分以降および早朝保育は有料です。

DSC03319.JPG
ままごと遊び
DSC03263.JPG
​鉄棒
DSC03273.JPG
​おやつの時間
アンカー 2
article_separator.jpg
ie.jpg

園庭開放

 未就園児を対象に、園庭ときりん組の教室を開放しています。

​​ 予約は必要ありません。

令和6年度

園庭開放日

 原則火曜日 9:30 ~ 11:00 

​ ※下記の開放日が変更になる場合には本HPの「園からのお知らせ」でお伝えします。

​ ※各月1回、下線の日はきりん組保育室において、特別活動(絵本の読み聞かせやパネルシアターなど)を10時30分から10時50分まで行っています。

 6月の園庭開放日: 4 日・11日 ・18日・25日 

  7月の園庭開放日:  2日・ 9・16日

  9月の園庭開放日:  3日・10日・17日・24日

  10月の園庭開放日:  1日・8日・15日・22日・29日

  11月の園庭開放日:  5日・19日・26日

  12月の園庭開放日:  3日

  1月の園庭開放日:14日・28日

  2月の園庭開放日 :   4日・18日

  3月の園庭開放日 :   4日

​・保護者同伴であれば、どなたでも予約なしでご利用できます。

・駐車場が完備されていますので、お車での来園が可能です。

・雨の日でもきりん組を開放しています。

・お家の玩具やおやつの持ち込みはご遠慮ください。​

特別活動

  6月11日(火) 

  7月  9日(火) 

  9月10日(火) 

10月  8日(火) 

11月19日(火) 

12月  3日(火) 

  1月14日(火) 

  2月  4日(火) 

​  3月  4日(火) 

手遊び・折り紙

音を出して遊ぼう

エプロンシアター

運動会ごっこ

リズム遊び

パネルシアター

クイズごっこ

風船遊び

​動物のお面作り

article_separator.jpg
bottom of page