- 大塚ひのまる幼稚園
ひのまる通信 6月30日号
更新日:2019年2月15日
6月23日(金)24日(土) 年長組 お泊り保育
年長組は進級後、お泊り保育に向けた活動を重ねてきました。お泊り保育当日は、「大好きなお友だちとお泊りしたい!」という期待と、お家の人と離れてお泊りすることの不安でドキドキしている様子で登園する子どもたちでした。
・ 「始めの式」では、お泊り保育の約束を確認したり、「だいだいだいぼうけんのうた」を歌ったりして、元気よくお泊り保育がスタートしました。
・ 園バスで笠間の「桧佐陶工房」さんへ。「よろしくお願いします」のあいさつの後に、プレゼントを渡しました。特殊なクレヨンでお皿に絵付けをし、世界に一つだけの素敵なお皿ができました。焼き上がりが待ち遠しいです!
・ 次は、「ホロルの湯」さんへ出発。「ホロルの湯」の職員さんも喜んで迎えて下さいました。子どもたちは大きなお風呂に大喜び! 自分で着替えもできました。
・ 幼稚園に戻るとカレーの匂いでいっぱい!「おいしい!」とみんなおかわりをして食べていました。
・ 夜はお楽しみ会や花火!先生たちの出し物に大笑いしたり、花火を見てうっとりしたり、楽しいひとときを過ごしました。
・ 自分の布団を敷いて寝る準備。布団の上にゴロゴロ転がったり、お友だちと手をつないで横になったりしました。楽しかった一日目もあっという間に終わってしまいました。「おやすみなさい」「またあした!」
・ 「おはよう!」と元気なあいさつで2日目がスタートしました。顔を洗って身支度を整えたあと、ホールで体操をしたりゲームをして遊びました。
・ 朝食(おにぎり、お味噌汁、ウィンナーロール、きゅうり、ゼリー)は、自分で握ったおにぎりやウィンナーパンを大きな口でパクリ!!おいしく食べました。 朝食の後はみんなでお掃除をして、お部屋やプレイルームをピカピカにしました。
・ お泊り保育も、もうおしまい。あっという間の2日間でした。お家の人と離れてお泊りできたという自信で、子どもたちの顔はキラキラ輝いていました。