top of page
  • 大塚ひのまる幼稚園

ひのまる通信 6月26日号

更新日:2019年2月26日


6月21日(金)22日(土) 年長組お泊り保育



(22日 1日目)

お泊り保育を3日後に控えた火曜日。雨マークの消えない天気予報に不安を感じながら "神頼み" と願いを込め、てるてるぼうずを作りました。すると、その日の午後の天気予報の雨マークが晴れマークが晴れマークに変わり、良い天気に恵まれお泊り保育がスタートしました。



園バスに乗って比佐陶公房へ。全員で「お願いします」のあいさつをしてプレゼントを渡した後、絵付け用のクレヨンでお皿に思い思いの絵を描きました。


 次に園バスで向かったのはホロルの湯。グループごとに大きなお風呂に入りました。「気持ちいいねー!」と大喜びの子どもたちでした。





幼稚園に戻るとカレーの匂いでいっぱい!グループごとに仲良く食べることができました。その後は、待ちに待ったお楽しみ会!ドキドキハラハラのマジックショーとテレビでおなじみのひょっこりはんが出てきて子どもたちは大興奮でした。テラスに出て、みんなで見た花火は強く印象に残ったようで、後日描いた思い出の絵では、たくさんの子どもたちが花火を描いていました。


 自分で布団を敷き就寝の準備を整えても「まだ眠くない!」と言っていた子どもたちでしたが、おやすみなさいの挨拶をし部屋が暗くなるとあっというまに眠ってしまいました。寝顔がとってもかわいい子どもたちです。



(22日 2日目)

「おはようございます!」という元気なあいさつで2日目がスタートしました。身支度を整えた後、ホールで朝の体操とレクリェーションを楽しみました。その後保育室で朝食を食べました。自分で握ったおにぎりやウインナー、お味噌汁などみんなで食べる朝食は格別!朝食の後にはグループで分担し、掃除をしました。



  お家の人にお迎えにちょっぴり安心した表情でした。でもその目は楽しかった思い出と、お家の人と離れて一人でお泊りができたという自信で輝いていました。楽しいことが盛り沢山で淋しがる時間がないくらい、あっという間の2日間でした。





bottom of page