- 大塚ひのまる幼稚園
ひのまる通信 5月26日号

園庭解放日程 のお知らせ
・下記の日程を予定しています。園の行事などで変更になる場合もあります。変更があった場合は、予定日を毎月ブログの掲示板に載せますのでご覧になってください。
・園庭解放は、9時30分から11時までです。
・きりんぐみのお部屋も開放しておりますので、雨天時も遊びに来てくださいね。

6月の日程
7日(火) 14日(火) 21日(火) 28日(火)


5月24日(火) 交通安全指導
婦警さんが2名来園してくださり、交通安全教室を行いました。信号機の見方や横断歩道の渡り方などを教えていただきました。質問コーナーでは、「どうして音のなる横断歩道があるのか」「どうしてチカチカ点滅するのか」などという質問が子どもたちからだされ、婦警さんがわかりやすく答えて下さいました。腹話術では、ケンちゃんと婦警さんの掛け合いが面白くて子どもたちも大笑いでした。その後、園庭で実際に横断歩道の渡り方を体験しました。「右を見て、左を見て、もう一度右を見てきょろきょろしながら渡りましょう!」という婦警さんの言葉に従って全員が渡りました。年長児は、パトカーの前で記念撮影。おまわりさんになった気分でハイポーズ! いろいろなことを体験した一日でした。


5月20日(金)前期の親子活動こあらぐみが始まりました。
初日のこの日は、A・Bグループ合同で園の体育講師の平澤先生と一緒に親子のふれあい遊びをしました。 簡単な柔軟体操をしたり、ピアノに合わせてうさぎやくまの動物になりきって身体を動かしたりしました。 最後は平澤先生が持つマットをかいじゅうに見立て、力いっぱい押してかいじゅうを倒すという"マットかいじゅう"という遊びをしました。みんなかいじゅうを倒そうと、一生懸命マットを押しました。お友だちやお母さんたちも応援してくれ見事かいじゅうを倒しました。元気な子はもちろん、ひっこみじあんの子も楽しそうに参加していました。

5月27日(金) ビニールボール作り(Aグループ)
Aグループのお友だちがおかあさんと一緒に「ビニールボール作り」をしました。色画用紙をハサミで切ったり、手でちぎったりしてビニール袋に入れ、空気を入れ膨らませます。膨らませたビニール袋にシールを貼って飾り付け、最後に輪ゴムを通してできあがりです。できあがったボールを投げたり、ヨーヨーのように手でついて遊びました。ボールが大きいので、みんな上手に投げたりつくことができ喜んで遊んでいました。